札幌の建築設計事務所 ノースエンジニアリング株式会社
札幌でマンション大規模修繕から、空き家活用や空室改善リフォームまでおまかせください
札幌でマンション大規模修繕から、空き家活用や空室改善リフォームまでおまかせください
人の出入りのない空家になってしまうと、急速に老朽化が進んでいきます。その家の資産価値を守るためには、適切な空家管理が欠かせません。札幌を中心に内装リフォームや空家管理などを行う当社が、空家管理のポイントについて取り上げます。
傷んでいる箇所がないかチェックする
住宅のダメージをそのままにしていると、外装や内装リフォームなどの住宅修繕の負担が大きくなります。
また、外壁タイルの剥離などにより、思わぬ事故が発生してしまうこともありますので、屋根や外壁、土台、基礎といった住宅の外部、天井や室内ドア、畳、フローリングといった内部に、ズレ・ひび割れ・サビ・剥離・コケ・腐朽・虫食いなどが見受けられないか点検いたします。
自然災害が雨漏りの原因になることもありますので、台風や地震の後は素早い対応により、空家の状態をチェックいたします。
このような状況を空家管理の弊社は現状をオーナー様に報告をして、素早い対応を致します。
住宅の老朽化を早める要素の1つに「湿気」が挙げられます。湿気がこもった状態が続くと、コケやカビが発生するだけでなく、木材のゆがみや腐食にも繋がりますので、空家のお手入れに訪れた際は1時間ほど換気扇を回し、窓や出入り口、クローゼットなどを全て開けて新鮮な空気を入れます。
住宅に設けられている全ての蛇口を回して、水回りの通水をいたします。1分から3分間程度、蛇口から水を出してお風呂やキッチンなどの排水口に流すことで、サビ・悪臭・虫の発生防止になります。
室内の清掃はもちろんのこと、住宅外部の清掃も重要なポイントですので、庭の植物が隣家の敷地まで伸びてしまったり、落ち葉が散乱して近隣住民に迷惑を掛けてしまうこともありますので、順次対応をいたします。
ダイレクトメールやチラシなどの郵便物がポストから溢れていると、一目で空家と分かります。地域の美観を損ねてしまうため、周辺住民から苦情があがることも考えられますので、定期巡回時に回収し、指定転送先にすぐに郵送いたします。
札幌市内に空家を所有されているなら、空家管理は建築事務所である当社にお任せください。
これまでに積み重ねてきたノウハウと経験を活かし、お客様のお悩みの解決をサポートいたします。
当社は、内装リフォーム・不動産コンサルティングなど幅広く事業を手掛ける建築事務所ですので、住まいのリフォーム・アパートやマンションの経営などについてもお気軽にご相談ください。
Copyright © 2025 ノースエンジニアリング株式会社 All Rights Reserved. 〒065-0032 札幌市東区北32条東18丁目6番15号 TEL.011-556-8322 FAX.011-786-5023
powered by Quick Homepage Maker 6.0.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM